アカウント権限

WEB TANOMOOO

広告アカウント連携と権限設定【クライアント用ガイド】

2025.02.28 (金)
広告運用には専門的な知識や経験が必要です。そのため、代理店に運用を委託し、自社アカウントでの広告運用をより効果的にする企業が増えています。しかし、代理店と連携する際には、各広告媒体でのアカウント連携や適切な権限設定が不可欠です。
この記事では、クライアントがGoogle広告、Yahoo!広告、Facebook広告、LINE広告の連携手順と権限設定を進めるにあたってのポイントを解説します。
 
 
 
リスティング広告の運用にお悩みではありませんか?

リスティング広告の成果が伸び悩んでいて、どこから手をつければ良いかわからない
・外部に運用を任せたままで社内に知見が蓄積されず、現状の課題が見えにくい
・自社での運用体制の構築を検討している

 

もし、上記のような課題や疑問をお持ちでしたら、ぜひ一度私たちにご相談ください。リスティング広告を熟知した専門チームが、貴社に最適な運用プランをご提案します。まずはサービス内容をご確認ください。

1.Google広告のアカウント連携と権限設定

Google広告のアカウント連携方法 

Google広告にログインし、画面右上の「ツールと設定」メニューから「アクセスとセキュリティ」→「アクセスの管理」に進みます。

「+」ボタンをクリックし、代理店の「MCCアカウントID」を入力、必要な権限を設定後「リクエストを送信」。代理店が承認すると連携が完了します。

権限設定                          

閲覧者:データの閲覧のみが可能。

編集者:広告やキャンペーンの作成・編集が可能。

管理者:閲覧・編集に加え、支払い情報やアカウント管理も可能。

ポイント                          

 通常は「編集者」権限が推奨です。広告管理は代理店に任せつつ、支払い設定は自社で管理できます。支払い設定も代理店に任せる場合は「管理者」を選びます。

2. Yahoo!広告のアカウント連携と権限設定

Yahoo!広告のアカウント連携方法

Yahoo!広告にログインし、「設定」→「アカウントの設定」に進みます。

「外部アカウントとの連携」から代理店の「アカウントリンクID」を入力し、必要な権限を選択後「リクエスト送信」をクリック。承認後に連携が完了します。

権限設定                          

閲覧者:データ閲覧のみ。

編集者:広告やキャンペーンの作成・編集が可能。

管理者:支払い情報やアカウント設定も管理可能。

ポイント                          

Yahoo!広告も「編集者」権限が適しています。キャンペーンの設定や広告の変更は可能ですが、支払い管理も委託する場合のみ「管理者」を選択しましょう。

3. Facebook広告のアカウント連携と権限設定

Facebook広告のアカウント連携方法

Facebookビジネスマネージャーにログインし、「ビジネス設定」→「アカウント」→「広告アカウント」を選択します。

「パートナーを追加」をクリックし、代理店の「ビジネスID」を入力。必要な権限を選択して「リクエストを送信」。承認されると連携が完了します。

権限設定 

アナリスト:データの閲覧のみが可能。

広告アカウント管理者:広告の作成・管理が可能。

ファイナンスエディター:支払い設定が可能。

ファイナンスアナリスト:支払い情報の閲覧のみが可能。

ポイント

「広告アカウント管理者」権限を付与すると、代理店が広告設定の変更を行えます。支払い管理も代理店に任せる場合は「ファイナンスエディター」を追加してください。

4. LINE広告のアカウント連携と権限設定

LINE広告のアカウント連携方法

LINEビジネスマネージャーにログインし、「設定」→「アカウント設定」に進みます。

「代理店との連携」から代理店の「代理店ID」を入力し、連携範囲を確認して「連携リクエストを送信」をクリック。承認されると連携が完了します。

権限設定

閲覧者:データ閲覧のみ。

編集者:広告やキャンペーンの作成・編集が可能。

管理者:支払い設定やアカウント管理も含む。

アドバイス: 「編集者」権限を付与すると、代理店がキャンペーンを柔軟に操作できます。支払い管理も委託する場合のみ「管理者」を付与するのが一般的です。

ポイント

必要最小限の権限付与: 代理店には必要な権限のみを付与することが推奨されます。余分な権限を避け、セキュリティリスクを減らしましょう。

定期的な見直し: 運用が安定してきたら代理店の権限を見直し、不要になった権限は削除。契約終了時には必ず権限解除を行い、管理を徹底してください。

まとめ

広告代理店との連携によって、専門的かつ効率的な広告運用が期待できます。今回のガイドを参考に、各広告媒体でのアカウント連携と権限設定を正しく行い、スムーズな運用を開始しましょう。
 
 
 
 

WEB広告運用ならWEBTANOMOOO(ウエブタノモー)

もし広告代理店への依頼を検討されているなら、ぜひ私たちWEBタノモーにお任せください。

WEBタノモーではリスティング広告を中心に、SNS広告やYouTube広告などの運用代行を承っております。

ウェブタノモーの特徴

・クライアント様のアカウントで運用推奨

・広告費が多くなるほどお得なプラン

・URLで一括管理のオンラインレポート

このように、初めてのWEB広告運用でも安心して初めていただけるような環境を整えております。

ニーズに沿ったLPやHPの制作・動画制作、バナー制作もおこなっていますので、とにかく任せたい方はぜひお気軽にご相談ください。

 

カテゴリ

関連タグ

御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!
お問い合わせ
御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!
御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!