アカウント権限

WEB TANOMOOO

アカウント作成後に必要なステップ!チームメンバーの追加と権限設定ガイド

2025.02.27 (木)
広告アカウントを効率的に運用するには、チームメンバーを追加して、各メンバーが役割を分担することが重要です。
本ガイドでは、Google広告Yahoo!広告Facebook広告LINE広告でのメンバー追加方法を、注意点も含めて解説します。

事前準備や各媒体特有の設定も説明しているので、手順を追いながら設定を進めてください。

 

媒体で必要な情報と注意事項

必要な情報 説明
Yahoo!JAPAN ID Yahoo!広告のメンバー追加には、メンバーがあらかじめ作成済みのYahoo!JAPAN IDが必要です。
Facebookアカウント Facebook広告のメンバー追加には、メンバーが作成済みのFacebookアカウントが必要です。
Google広告のドメイン認証 Google広告の組織アカウントでメンバーを追加する際は、ドメイン認証が必要な場合があります。
メールアドレス 各媒体で使用するメールアドレスは、アカウントに関連付けられたものを使用します。

各広告媒体でのメンバー追加の手順と注意事項

Google広告でのメンバー追加

準備するもの
  • メンバーのメールアドレス(GmailまたはGoogleアカウントに関連付けられているもの)
  • ドメイン認証(必要な場合):ビジネスマネージャーアカウントや組織的な管理を行う場合にはドメイン認証が必要です。事前にGoogle Search Consoleでドメイン所有権を確認しておきましょう。
手順

  1. Google広告にログインし、画面右上の「ツールと設定」メニューをクリックします。
  2. 「設定」セクション内の「アクセスとセキュリティ」を選択します。
  3. 「+」ボタンをクリックし、新しいメンバーのメールアドレスを入力します。
  4. メンバーに付与する権限レベル(閲覧者、編集者、管理者)を選択し、「送信」をクリックします。
  5. メンバーに招待メールが送信され、メール内のリンクを承認することでアクセスが有効化されます。
注意事項

  • 複数アカウント管理
    1つのGoogleアカウントで複数の広告アカウントを管理できるが、適切な管理者を指定しておくことが重要。
  • ユーザーの削除・変更
    メンバーのアクセス権限を変更する場合は、削除後に再度適切な権限で追加する方法を選ぶと安全。
  • 役割の明確化
    メンバーの担当業務に応じて、アクセス権限を最小限に抑え、業務効率を上げる。

Yahoo!広告でのメンバー追加Yahoo!広告でのメンバー追加

準備するもの
  • メンバーのYahoo! JAPAN ID(事前にメンバーが作成している必要あり)
手順

  1. Yahoo!広告にログインし、右上の「設定」をクリックします
  2. 「アカウント設定」から「アカウント管理」メニューに進みます。
  3. 「ユーザー管理」から「ユーザーを追加」ボタンをクリックします。
  4. メンバーのYahoo! JAPAN IDを入力し、適切な権限(閲覧者、編集者、管理者)を選択します。
  5. 設定が完了したら「保存」をクリックし、メンバーにアクセス権限が付与されます。

注意事項

  • Yahoo! JAPAN IDが必須です。メンバーがYahoo! JAPAN IDを持っていない場合は、事前にアカウントを作成してもらう必要があります。
  • Yahoo!広告アカウントの同じYahoo! JAPAN IDにすでに他のアカウントが紐づいている場合、招待がうまくいかないことがあるため、確認してから進めてください。

Facebook広告(ビジネスマネージャー)でのメンバー追加

準備するもの
  • メンバーのFacebookアカウントに関連付けられたメールアドレス(事前にメンバーがFacebookアカウントを作成している必要あり)
手順

  1. Facebookビジネスマネージャーにログインし、左メニューから「ビジネス設定」を選択します。
  2. 左側の「アカウント」セクションから「広告アカウント」をクリックし、該当のアカウントを選択します。
  3. 「パートナーを追加」または「ユーザーを追加」ボタンをクリックし、メンバーのFacebookアカウントに関連付けられたメールアドレスを入力します。
  4. メンバーに付与する役割(アナリスト、広告アカウント管理者、ファイナンスエディターなど)を選び、「招待」をクリックします。
  5. メンバーに招待が送られ、メール内のリンクから承認することでアクセスが有効化されます。
注意事項

  • メンバーがFacebookアカウントを持っていることが前提です。招待用のメールアドレスは、そのFacebookアカウントに関連付けられたものを使う必要があります。
  • メールが届かない場合、スパムフォルダの確認や、ビジネスマネージャーのサポートページ(https://www.facebook.com/business/help)を参照してください。

LINE広告でのメンバー追加

準備するもの

・メンバーのメールアドレス

手順

  1. LINEビジネスマネージャーにログインし、メニューから 「設定」→「アカウント設定」 に進みます。
  2. 「メンバー管理」 を開き、 「メンバーを追加」 ボタンをクリックします。
  3. メンバーの メールアドレスを入力 し、必要な 権限(閲覧者、編集者、管理者) を選択します。
  4. 内容を確認後、 「招待を送信」 ボタンをクリック。
  5. メンバーに招待メールが送信され、承認後にアクセスが有効化 されます。


注意事項

  • メールが届かない場合は、スパムフォルダを確認するようメンバーに伝えてください。
  • 解決しない場合は、LINE公式アカウントのサポートページ を参照してください。



まとめ:メンバー追加後のポイント

各媒体でメンバーの追加が完了したら、次の点にも注意しましょう。

  • 正確な情報の入力:LINEビジネスIDやビジネスマネージャーの作成時には、事業名や業種、所在地などを正確に入力することが重要です。
  • ターゲティングの見直し:広告の効果を最大化するため、ターゲティング設定は定期的に見直すことを推奨します。

WEB広告運用ならWEBTANOMOOO(ウエブタノモー)

もし広告代理店への依頼を検討されているなら、ぜひ私たちWEBタノモーにお任せください。

WEBタノモーではリスティング広告を中心に、SNS広告やYouTube広告などの運用代行を承っております。

特徴として

・クライアント様のアカウントで運用推奨

・広告費が多くなるほどお得なプラン

・URLで一括管理のオンラインレポート

このように、初めてのWEB広告運用でも安心して初めていただけるような環境を整えております。

ニーズに沿ったLPやHPの制作・動画制作、バナー制作もおこなっていますので、とにかく任せたい方はぜひお気軽にご相談ください。

カテゴリ

関連タグ

御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!
お問い合わせ
御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!
御社のお悩みWEBタノモーなら解決できるかも!?リスティング、SNS広告、動画広告、LP作成、WEBマーケティングのなんでも ぜーんぶまとめて頼める!